top of page
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.
他の記事も読む


Christmas Craft Market
*本イベントはUMIYAMA GALLERYでの開催になります。 鎌倉のテキスタイル研究所 Casa de paño がお届けする、冬のスペシャルイベント「Christmas Craft Market」を、江の島サムエル・コッキング苑内にあるUMIYAMA GALLERYにて、開催いたします。 プレゼントにも自分へのご褒美にもぴったりな冬の贈り物が江の島にやってきます。 布小物、モビール、クリスマスカード、季節の焼き菓子、海をテーマにした選書など、冬ごもりを楽しくしてくれるアイテムが勢ぞろい。 湘南エリアにゆかりのある作り手との出会いも楽しみながら、 冬の楽しみが詰まったとっておきの贈り物を探しにぜひお出かけください。 <出展者> テキスタイル woo textiles SATOKA ABE TEXTILE ZAMPU PROJECT ルンルン テキスタイル (NAKAZAWA Kaede) minigara Local Textile PJ 羊毛フェルト Quiet Village 書籍 海と本 紙雑貨と絵本


WORKSHOP /Christmas Craft Market
冬のスペシャルイベント「Christmas Craft Market」の会期中、連動イベントとして、テキスタイルのワークショップを開催いたします。大人からこどもまでお楽しみいただける内容になっています。冬の思い出づくりにぜひご参加ください。 「Christmas Craft Market」の詳細については、 こちら 1.森を織る〜白峰スギのタペストリー制作〜 石川県白山市から届いた新鮮なスギの枝葉を使い、森の香りに包まれながらタペストリーを織るワークショップです。木材にならない枝葉を活用した、人にも山にもやさしいサステナブルなクラフト。お部屋を森の香りで満たしながら、お気に入りのオーナメントや冬らしい木の実を飾って冬のインテリアを楽しみましょう。 *協力:白峰産業 尾田弘好 / 編集ライター 吉澤志保 *昨年のイベントレポートは こちら | 日時と会場 | 12月20日(土)①11:00〜 ②13:00〜 ③15:00〜(各回6名) UMIYAMA GALLERY | 定員 | 各回6(小学生低学年のお子様は、保護者同伴でお願いいたします。) |


平塚の花もよう vol.3 花模様が出来上がるまで
花農園での取材を経て、「平塚の花もよう」は、どのようにして生まれたのでしょうか。 デザインを担当したテキスタイルデザイナーの 中澤 楓さん と共に、平塚の花模様が完成するまでの道のりを振り返り、そこに込められた制作秘話をお届けします。 ー中澤さんと言えば、花をモチーフにしたテキスタイルがとても印象的です。 日ごろからお花に触れ、観察することも多いと思うのですが、今回のPJを通して一緒に『花の生産現場』を訪ねたことは、何か新しいインスピレーションとの出会いにつながりましたか? 中澤: バラ農園では、背の高さまで茂る樹々の上に、バラの花がひょっこりと顔を出している姿がとても印象的でした。 あの生き生きとした成長の様子を1枚のデザインに表現するため、葉・花・つぼみを丁寧に観察し、バラの成長過程そのものを表現しています。また、『バラは品種ごとの魅力も楽しんでほしい』という生産者さんの言葉も強く心に残っています。 フリル感が強い品種や、花びら一枚一枚の丸みが際立つ品種など、それぞれの特徴を描き分けることで、品種ごとの多彩な美しさを表現しました。...
bottom of page
